撲灰画は中国の民間年画(ねんが、旧正月に門扉や窓などに貼る、めでたい情景を描いた吉祥を表す絵画)の古い画の一つで、中国にしかありません。現在、中国の無形文化遺産に登録、中国の一絶ともいえるだろう。
撲灰画は明代末年期に起源があり、山東省高密市東兆郷の公婆廟村(今の東風村)の王氏に作られたものです。題材が豊富で、内容の及ぶ範囲が広く、めでたく喜ばしくものが多く、人々の美しい夢をよく表現しています。切り絵や泥人形とあわせて、「高密三絶」と称されています。
いわゆる「撲灰」とは、同じ画の原画を増やすために、柳の木炭を使用するコピーの方法です。原稿に木炭で画面の原画を描き、そして紙を原稿に軽くはたいて、その原画をコピーします。原稿の原画に木炭の灰をかぶせると、繰り返しコピーできるので、原始的な印刷術の一つとも言えます。原画が出来上がれば、彩色をつけます。開眉眼(顔を書く)、刷花(花等を書く)、描金(金色の模様をつける)、そして線を書けば、完成します。彩色をするとき、原画のある紙を壁に貼ります。何十枚の場合もあり、何人かが手分けして協力して行わなければなりません。
作業を行う職人のなかには顔書く役割の者、色づけを行う者、花の模型を持って花を書く者など、それぞれの担当がいます。この年画業界の人々には、それぞれ「大把刀」「二把刀」「三把刀」と呼ばれる技術の段階別評価が与えられています。最後に、明るく見えるように、画面の重要部分に明油(アルコールやロジン油で作られたつや出し油)を塗ります。
撲灰画の題材は女性や子供、祝い事などが選らばれ、主なテーマとしては仕女図、歴史人物、神話、八仙図、文武財神、花瓶、菩薩、家系図などがあります。
「撲灰」に使われる原稿はほとんどがその土地で有名な年画職人に描かれたものであり、黒い線で原画をスケッチし、簡潔で明朗なラインに加え力強く見え、技法が中国国画の白描(墨で輪郭だけをつけ、彩色をほどこさない技法)に類似しています。一枚のサンプル画の原稿は何年も使われます。破られても、古くなっても、透明な紙で模写する、或いは直接木炭の灰でコピーすることもでき、代々伝わって行きます。
ツアーをオーダーメイドする
|
柔軟性を最大限に活用
|
ご満足いただけることを保証
|
自分の中国物語を生きる
|
住所: 中国広西桂林七星区七星路創意産業園6棟4階