刺繍は中国の民間伝統工芸の一つで、少なくとも2~3千年の歴史を持っています。蘇州の「蘇繍」、広州の「粤繍」、湖南の「湘繍」、四川の「蜀繍」は『中国4大刺繍』といわれています。現在、刺繍は主に洋服や寝具、テーブルクロス、カーテンなどの生活用品の中や舞台の装飾になどに用いられたり、また芸術品になったりしています。
蘇繍蘇繍は2600年以上の歴史をもっています。宋の時代にかなりの規模になり、明の時代にいたっては独特なスタイルになり、人々の間に浸透してゆきました。清の時代にはピークに達しました。当時の皇室の刺繍はほとんど蘇繍が用いられていました。蘇州の蘇繍は緻密な模様と上品な柄で世界的にも有名です。
粤繍粤繍は「広繍」とも言われています。広東省に、ここ2~3世紀の内に現われてきた刺繍を指しています。構図は複雑ですがでたらめではなく、色取りが鮮やかな所が特徴です。文様には花と鳥、例えば鳳凰、ボタン、松、鶴、サル、シカ、鶏、ガチョウなどがよく用いられています。
湘繍湘繍は湖南省長沙市を中心に作られている刺繍のことです。湖南省に古くからある刺繍をベースに蘇繍や粤繍の良い部分を取り入れ「湘繍」として新たに出来上がりました。絹の糸で花の縫い取りをしているので、縫い目が細かくてそろっており、縫い取った花の模様がリアルに表現されています。主に中国画をモチーフにしており、色彩豊かで色の濃淡がはっきりし、生き生きと描かれています。
蜀繍四川省成都市を中心とする蜀繍は「川繍」と呼ばれています。サテンとカラーの絹糸を用い山や川、人物、花と鳥、虫と魚などを刺繍しています。絵柄は生き生きとしており、色取りは鮮やかで、立体感があります。縫い目は細かく色々な変化に富み、この地方ならではの特徴が出ています。
ツアーをオーダーメイドする
|
柔軟性を最大限に活用
|
ご満足いただけることを保証
|
自分の中国物語を生きる
|
住所: 中国広西桂林七星区七星路創意産業園6棟4階